Requires a javascript capable browser.

ガイソー沖縄中央店

ガイソー沖縄中央店ブログ

今日は何の日?

2019.05.10
こんにちは!
ガイソー沖縄中央店です!

今日は何の日か知っていますか?

わかるよね!?

(笑) (笑)

そうです(`・ω・´)

本日5月10日は『黒糖の日』

alt


まず、なんで黒糖の日なんだろう?って思いますよね。
単純に、語呂合わせなんですね(笑)
5(こく) 10(とう)
沖縄で2010年から黒糖の良さをアピールするため、制定されました。


黒糖が作られるようになったのは遠い昔、1623年(元和9年)琉球王朝尚豊3年に
儀間真常が中国から製糖法を学び、沖縄に広めたのがきっかけで普及したそうです。

それから琉球時代より沖縄を代表する味として親しまれ、伝統的な琉球料理に使用が欠かせず、
また、茶菓子にも広く使われ親しまれています。

alt


「黒糖」と「白砂糖」の違いって?

違いは、原料と製造法です。

砂糖の原料は大きく分けて2つあります
一つ目はさとうきび(甘ショ)
二つ目はてん菜(サトウダイコンやビートともよばれる)

黒糖の原料はさとうきびのみ。白砂糖の原料はさとうきびかてん菜です。

alt


一方、製造方法はというと。
黒糖は、さとうきびの搾り汁をそのまま煮つめて、冷やし固めて作られます。
黒砂糖ともよばれます。

白砂糖は、さとうきびの搾り汁やてん菜から抽出した糖液を煮つめた後、ショ糖の結晶と糖蜜を分離させます。
その結晶だけを集めた原料糖(粗糖ともよばれる)を精製して作られます。
上白糖ともよばれ、日本でもっとも一般的に使われている砂糖です。


黒糖のココが凄い!

alt

栄養素とその効果

<カリウム> 血圧低下、むくみの予防・解消
カリウムは黒糖に最も多く含まれているミネラルです。
取り過ぎた塩分の排出を促進し、血圧を下げる効果があります。
余分な水分を排出する作用もあるので、むくみの解消や予防の効果的です!


〈カルシウム〉 丈夫な体づくりをサポート
カルシウムは丈夫な骨と歯を作るために必要なミネラルで、筋肉や神経の働きをスムーズにする作用があります。
カルシウムが不足すると骨粗しょう症になったり、足がつったりイライラしたりすることも。

さらに黒糖にはカルシウムと同じく骨や歯を作るために必要なミネラルやマグネシウム、リンも含まれています。

〈ビタミンB群〉 3大栄養素の代謝を助け、効率よくエネルギーに変える
(糖質、脂質、たんぱく質)の代謝を助け、効率よくエネルギーに変えるために必要なビタミンB群が含まれています。
ビタミンB群を日常的に摂取することで、健康な心と体を保つことができます。
 
alt


女性にうれしい美容効果も!!

〈ラフィノース〉 ビフィズス菌を増やし、腸内環境を整える
便秘の解消だけでなく、肌荒れやニキビ、吹き出物など肌トラブルの改善も期待できるのもうれしい!
さらに肝臓の働きをよくしたり、免疫力を高めたりする効果も!

〈コクトオリゴ〉 肌にうるおいを与え、シミやそばかすを防ぐ
保湿力が強く、肌にうるおいを与え、乾燥を防いだりかゆみを抑えたりする作用があります。
メラニンの生成を抑え、美白効果まで!
 
alt




こんなに栄養素があって、食べなきゃ損ですね!


この機会に黒糖を普段から摂取してみてはいかがですか?

体調チンダミして暑い夏も乗り切りましょう♩


最後まで読んでいただきありがとうございます。
ではでは今日はこの編で✋